top of page
オンライン学習塾東大講堂

塾生案内

正式に入塾のお申込みを頂いた時点で、下記の内容にご同意頂いたものとします。

​必ずご一読下さい

  • 2.授業料及びお支払い
    ①授業料 金額やその他規則については、公式Webでご確認下さい。 ②支払いサイトの会員登録(初回のみ) お支払いは、こちらの授業料支払専用サイトを利用します:https://todaikodo.stores.jp/ ※ネットショップ開設ツールSTORESを利用しております。東大講堂がサイトを運営し、外部者は関わっておりません。 初回利用時、以下手順に従って支払いサイトへの会員登録をお願いします。 【STEP1】 PCなら右上のLOGIN、スマホなら左上のメニューをクリック、「新規会員登録」から画面の指示にしたがって進んで下さい 【STEP2】 お名前については、左側の姓のところには塾生番号を、右側の名のところに氏名を記載してください。 これにより、お支払い状況がより簡単に識別可能となりますので、必ずお願いします。 住所と電話番号は任意項目です。メールマガジンとお知らせ等は、ここから送付することはないのでどちらでもOK。 会員登録完了後でもアカウント設定から情報を修正できます。 【STEP3】 以上で完了。お支払いの際は、ログインの上進めてください。 ③支払い方法 <個別指導の場合> 【STEP1】 下図のアイテムを開き、「個別指導」をカートに入れて、カートを開いて個数を調整して下さい。 例:対象月の受講コマ数合計が5コマの場合、アイテムの個数を5に調整して、注文画面へ進んで下さい。 最終的な受講コマ数は請求書をご確認下さい。 【STEP2】 「ログインして購入する」、まだの場合は「ゲスト購入する」で支払手続きへ進んで下さい。 💡会員登録をお願いします。次回から氏名や住所等の情報を入力する必要がなく便利です。注意点は前述の「②支払いサイトの会員登録」をご覧ください。 【STEP3】 画面の指示に従い、支払いを完了させて下さい。 会員登録していない方は、必ず備考欄に塾生番号を記載して下さい。 【STEP4】 支払いが完了したら、決済完了画面、または支払履歴等、支払完了したことが分かる画面をスクリーンショットし、LINEに送って下さい。特に支払いサイトで会員登録していない方は、この手順を省くと支払ったかどうか分からないので、お忘れなくお願いします。 <自習サポートの場合> 【STEP1】 下図のアイテムを開き、「自習サポート」をカートに入れて、カートを開いて個数を調整して下さい。 ・生徒様一人につき1個です。 ・サイクルは1ヶ月です。それ以外は選べません。 【STEP2】 「ログインして購入する」、まだの場合は「ゲスト購入する」で支払手続きへ進んで下さい。 💡会員登録をお願いします。次回から氏名や住所等の情報を入力する必要がなく便利です。注意点は前述の「②支払いサイトの会員登録」をご覧ください。 【STEP3】 画面の指示に従い、支払いを完了させて下さい。 支払い方法は極力クレジットカードをお選び下さい。その他を選択の場合、都度手動でお支払いを実行する必要があります。 会員登録していない方は、必ず備考欄に塾生番号を記載して下さい。 【STEP4】 支払いが完了したら、決済完了画面、または支払履歴等、支払完了したことが分かる画面をスクリーンショットし、LINEに送って下さい。特に支払いサイトで会員登録していない方は、この手順を省くと支払ったかどうか分からないので、お忘れなくお願いします。 【STEP5】 一度購入すると、以降毎月のその日(決済日)に決済が自動で行われます=購読。 自習サポートコースをやめる時=購読をやめる時は、必ず事務にご連絡ください。 ④支払期限 ご請求は毎月末日で締め、翌月10日までにLINEからご請求し、15日までに決済完了させて下さい。
  • 3.授業に臨む
    <個別指導> 1)授業が始まる前 通常、授業では事前に取り組んでもらった演習問題を解説する形で進行します。 事前に指定された予習範囲や演習問題は必ず取り組んで下さい。何もせずに授業に臨むと、学習効果が大きく損なわれます。 十数時間かかるような作業ではないので、「部活で忙しい」「学校で忙しい」などと言い訳しないこと。 演習問題は、必ず制限時間を設けて(講師から指定があるはず)、テストのつもりで取り組んで下さい。一生懸命考えて、悩んで下さい。応用問題に取り組むタイミングは、授業時間に近ければ近いほど良いです。 2)当日、授業に参加する 授業はZoomを通じて実施します。 授業が始まるまでに、事務からZoomミーティングの参加パスコードや参加URLの通知があるはずなので、チェックしてください(Zoomの操作方法は、「Zoom 使い方」などで検索して自力でお調べ下さい。) 授業中は常にビデオをONにして、集中して授業に臨んで下さい。 軽食、飲み物は自由とします。夕食や睡魔に耐えられず居眠りすることも一応可としますが、当然ながら学習効果は下がるので、自己責任とします。 授業中はノートを取るよりも、先生の話に集中して下さい。聞き逃したらその場で質問して下さい。メモを取りたい時は、先生の話が途切れた隙間や、先生に少し待つように伝えてからメモを取りましょう。先生の板書等は自分でスクリーンショットを撮るか、多い場合は、授業後先生にPDF化して送信してもらうようにお願いしましょう。 3)授業後 通常、宿題や家庭学習の範囲が指定されるはずなので、必ず取り組んで下さい。 質問については、個別指導の生徒様は、なるべく次の授業で先生に聞いて下さい。どうしてもすぐに質問したい時は事務にご連絡下さい。可能な範囲内で回答します。 <自習サポート> 編集中
  • 1.入会の流れ
    ①入塾手続き 【STEP1】 管理人(LINE WORKS)を友だち追加し、無料体験でお伝えいただいた生徒様のお名前やニックネームを送信してください。 友だち追加するには、ここをクリックするか、下のQRコードをスキャンして下さい。 すべての連絡ややり取りをLINEを通じて行います。メール、電話、郵便物を使用することは原則ありません。 担当講師や事務から直接生徒様本人に宿題や学習の指示などの連絡を行うこともありますので、生徒様本人と親御様ともに追加していただけますと助かります。生徒様本人への直接連絡をご希望でない場合は、親御様のみで大丈夫です。 担当講師は個人的なLINEアカウントとは別のLINE WORKSのアカウントを使用しております。 ※無料体験のお申込みに使用したLINE公式アカウントとは別物です。 【STEP2】 塾生番号を発行します。お支払いの識別や塾生資格の確認等で使用しますので、スクリーンショットなどでメモを取って下さい。 以上です。 ②授業開始までにやっておくこと 授業料支払専用サイト(または下のQRコードをスキャン)で会員登録しておくこと。登録時に画面の指示に従い、塾生番号を氏名の姓の欄に入れること。その他注意点や詳細は【2.②支払いサイトの会員登録】をご参照下さい。 ※個人情報関連のトラブルを最大限抑える目的から、個人情報の扱いについて敏感な方は、本名や詳細な住所、電話番号を記載することのないようお願い申し上げます。 Zoomで授業を行うため、PCやタブレットに予めにZoomをインストールしておいて下さい。イヤホンやヘッドホンがあると便利です。(無料体験授業をパスしていなければすでにZoom体験済のはず)
  • 5.退会、休会、再入会
    1)退会 退会はいつでも可能です。 LINEから管理人宛に退会したい旨とタイミングをお伝えいただければ、退会手続き完了です。ただし、個別指導は実施済みのコマの授業料をお支払い頂く必要があります。 2)休会 休会は一時的な退会として扱いますので、ご連絡いただければ可能です。授業料については同様の扱いとなります。休会金はありません。 3)再入会 再入会もいつでも大歓迎です。塾生番号はそのまま残りますので、ご連絡いただければいつでも再入会は可能です。入会金もありません。 注意:上記に関わらず、試験期間前だけ一時的に申し込みをして、終われば退会、を繰り返すようなご利用方法は原則お断りをしております。
  • 4.日程調整、遅刻、当日欠席
    1)授業日程の調整、お休み 臨時的な授業日程の調整やお休みの場合は、それが分かった段階でなるべく早くご連絡ください。 授業の前日の23:59までにご連絡いただければ、ペナルティ(後述)は発生しません。 学習のペースを乱さないためにも、休む=その週の授業を受けない のではなく、なるべく同じコマ数を同じ週に調整してください(ただし担当講師の都合等により調整困難な場合もあります) 2)遅刻の場合 遅刻しそうな場合は、LINEのトークルームでご連絡ください。遅刻した分の時間は原則授業時間をずらしません。 3)当日欠席の場合 理由の如何を問わず、当日欠席する場合は、必ずご連絡ください。 授業当日の明け方00:00(0時)~授業開始予定時間までのご連絡によるお休みまたは日程調整は当日欠席とし、予定されていた授業料の50%を頂きます(ペナルティ)。 授業開始予定時間以降のご連絡や連絡無しの欠席は、授業料の100%を頂きます(ペナルティ)。 この場合、振替として実施された授業は別の授業としてカウントされます。 4)その他 急な体調不良、不慮の事故、その他緊急を要する事態の場合、そちらを優先していただき、余力があればご一報ください。この場合、上記の規定に関わらずペナルティは免除とします。 一般常識から判断してあまりに頻繁に授業日程の調整やお休みが発生する場合は、お断りするか、悪質な場合は授業実施を拒否することがあります(強制退会)。
bottom of page